CDの音圧とExpander

先日、相模原ご当地アイドル つぶつぶ★DOLL のライヴを見に行ってきまして、最後の一曲だけ生バンドでの演奏だったんです。

他の曲はCD音源だったんですけど、CD音源と生バンドだと明らかにボーカルとオケの混ざり方が違うんですよね。こういう形で比べる機会というのはあまりないわけなんですけど、比べて聴いてみてよく判ったんです。
いわゆるCDの音はライヴでやるには音圧求めすぎててべったりした音になる、ということ。

ご存じの方はご存知だと思いますが、今の日本の音楽シーンにおけるミックスダウン、マスタリングでは、如何に音圧を上げるかが重要とされる傾向にあります。
電車の中でイヤフォンで音楽を聴く、住宅事情で大きな音でスピーカーから出せない、ということを考えると当然の帰結なんですけど、大きな音で出すとなるとそれはそれ向きの方法論が必要なわけで。



そんなこんなで、これどうにかできないかな、と考えました。
基本的には、Compressorで圧縮しているわけだからExpanderでもどしてやればいいんじゃね、ということになるわけですが…そんな単純なことでどうにかなるわけない!と判ってはいても試してみないとどれくらいどうなるかは判らない!

というわけで試してみました。

ExpanderというエフェクターはCompressorと逆の処理をします。でもExpanderなんて名前、自分にとっては最後に聞いたの何十年前だよ的な話でして。
探せばフリーのVSTエフェクタとかであるかもしれませんが、勉強も兼ねて作ってみました。


こんな感じ。視覚的に見えるようにオシロスコープをくっつけました。
Expanderのロジックは二種類用意。ひとつは普通にCompressorの逆に動くタイプ、


もうひとつは2次曲線を使ったタイプ。


いかんせん、Expander使ったことがないのでこの処理が一般的なのかどうかもよくわかりませんが…。

一つ目のロジックはComp-Limitterとしても動くようにしておいたので、リミッターにしてみるとこんな感じ(図は判りやすいように設定を極端にしています)


上が元、下がLimitter後ですが、下の欠けている部分、見えなくなってるところをExpanderで広げてやります(同じく設定を極端にしています)。


狙いとしては、持続音やあまり大きくない音はそのままに、ドラム等のアタックが大きくディケイが短い音や、全体に大きく鳴っている音を更に大きくして、のっぺりした音圧の強弱を大きくしてやることで、少しでも生音をそのままミックスした状態っぽくならないかなぁ…そうすることで生音のボーカルとの混ざりが自然にならないかなぁということなんですが…

ある程度の効果がありました。

ただ、波形を直接変えている弊害として、
・余計な倍音が乗る(インパルスっぽいノイズ)
・デジタルなので引き伸ばすと解像度が荒くなる(画像を引き伸ばした感じに近い)

というノイズとの戦いになってしまいまして…大きな音で出すことを考えると音が悪くなりすぎる…。
かと言ってノイズをできるだけ抑えようとすると、Expanderの効果が少なくなりすぎる、というジレンマ。
ノイズ減らしのために、試しに-96dB/OctのLPFとか通してみたりもしましたが、予想通りあまり効果はなく。

というわけで実用には無理かなぁ…うーん…

更に、音源によっては、


このように(上)CDの段階で思いっきり振り切れてる音源もあるわけで…
こうなってることを意識して聞くとCDの段階で既にノイジーなことに気付いてしまったり。

というマスタリングにも色々やり方があるんだね!っていう勉強になってしまった!

4ch Expanderとか作ればもうちょいどうにかなるんだろうけども、そこまでやる元気がないのでおしまい!

リクエストがあったら考えます

コメント