YUMI
「散歩ウォーク」で使っているストリングスは、REAKTOR6上で作った自作のYUMIというパッチで作った音です。
あ、由美ちゃんじゃなくて弓の方です(笑)
冨田勲先生のトミタストリングスに憧れがあって、昔から何度も作り、試行錯誤してはうまくいかず、結果何十回も作ってるんですが(苦笑)、ようやく楽器として使える形になりました。
トミタストリングスについて私の知っている知識は、
という点のみ。
テープヒスは再現できないので、同じ感じは出ないだろうことは想像していたんですが、50回重ねるストリングスの音をどんな音を使ったらいいのか、どう重ねたらいいのか、がまったくわからない。
結果、パッチの重さも考慮し、30本重ねることになりました。30VCOシンセ(笑)
10本ずつの束を3ライン。
ステレオ感を出したかったので、1ラインの10本のそれぞれをPANで位置を変えています。
パッチの操作パラメータが謎すぎてウケる。
よりトミタストリングスに近づけるにはさらにこれをミキサー上で、今どきのDAWではむしろできない(もしくは普通はやらない)ことを、ごにょごにょしないとダメかなと感じてはいますが、改めて本物を聞くと、あの領域まではたどり着けないなぁとも感じています。
ちなみに、富田先生の(人の声の)コーラスもすごい音なんですよね…
あ、由美ちゃんじゃなくて弓の方です(笑)
冨田勲先生のトミタストリングスに憧れがあって、昔から何度も作り、試行錯誤してはうまくいかず、結果何十回も作ってるんですが(苦笑)、ようやく楽器として使える形になりました。
トミタストリングスについて私の知っている知識は、
- ストリングスの音を50回重ねている
- 最初は位相がぶつかってしまう
- 30回を超えたあたりから音が抜けるようになる
- テープヒスノイズによっていい感じになる
という点のみ。
テープヒスは再現できないので、同じ感じは出ないだろうことは想像していたんですが、50回重ねるストリングスの音をどんな音を使ったらいいのか、どう重ねたらいいのか、がまったくわからない。
結果、パッチの重さも考慮し、30本重ねることになりました。30VCOシンセ(笑)
10本ずつの束を3ライン。
ステレオ感を出したかったので、1ラインの10本のそれぞれをPANで位置を変えています。
パッチの操作パラメータが謎すぎてウケる。
よりトミタストリングスに近づけるにはさらにこれをミキサー上で、今どきのDAWではむしろできない(もしくは普通はやらない)ことを、ごにょごにょしないとダメかなと感じてはいますが、改めて本物を聞くと、あの領域まではたどり着けないなぁとも感じています。
ちなみに、富田先生の(人の声の)コーラスもすごい音なんですよね…
コメント
コメントを投稿